今日はホームページビルダーからの更新。
というのも、いつもならウェブからかMicrosoftのWindowsliveWriterから更新するんだけど、複数のブログがあるとランキングサイトなんかに参加している場合にうまくPINGやトラックバックが割り振れないことがあるから。
ということで、メインのブログはこれからWindowsLiveWriterから、サブのブログはホームページビルダーからの更新します。
どっちが使い勝手いいかと言われると若干ホームページビルダーのほうが楽かな。
でも両方癖あるね。
WindowsLiveWriterではURL2titleというすごく便利なプラグインがある。
URLをコピペするとその記事のタイトルも含めてリンクを張ってくれるという、ニュースブログを運営するには手放せないシロモノ。
でもエディター上の改行がやたらおかしくなる欠点がある。
ホームページビルダーはもともと言わずと知れたHP構成するのが楽になるツールで、
リッチなコンテンツも付属ツールを含めて結構作れてしまうのが優れもの。
ただし元々がHP作成用なのでブログの書き込みには特化していない。
オートでURLのリンクはできるけど、なれるまで試行錯誤しそうだ。
あとは「続きを読む」に相当する<!--more-->というタグを使うんだけど、これは自動で挿入されるためどこに入るのか編集中ではちょっとわからないから経験と勘だよりになる。
今のところはそれが一番の不満。
WindowsLiveWriterにはない優れた点としては投稿した記事を再取得しての再更新ができること。
IDFのまとめとか一日目二日目で更新連続で記事を増やさなくて済みそうなのはいいことだ。
これから色々と慣れなければいけないな。
23時29分追記 は入らないこともあるのか・・・手動で構成してみたけど、まだ考えねばならないのかなぁ。
【ニュースの最新記事】
ランキングのポイントに協力していただければ幸いです。
にほんブログ村